BUSINESS
業務内容
ボーリング調査
オールコアボーリング
地層の連続した試料を採取し、精密な地質調査を行う手法。正確な地層構造を解析し、詳細なデータを提供します。
Φ200からΦ30まで各種コアリング可能。
ノンコアボーリング
地質を素早く把握するための非コア回収型ボーリング法。掘削を効率化し、スピーディに地層の状況を確認します。
Φ115からΦ86までサンプリング可能。
原位置試験
標準貫入試験
地盤の硬さや支持力を評価するため、地中にロッドを打ち込み抵抗値を測定。建設地の地盤強度の判断に利用されます。
孔内水平載荷試験
地下の地盤変形特性を測定する試験。孔内で横方向に圧力を加え、地盤の変形や支持力を確認します。
現場透水試験
地下水の浸透速度を評価する試験。地下水の動きを測定し、透水性や地盤の水理特性を確認します。
サンプリング
ボーリングを通じて採取した土や岩石を分析するための試料収集。地質の性質や特性を詳しく調査します。
ボアホールカメラ検層
ボーリングを通じて採取した土や岩石を分析するための試料収集。地質の性質や特性を詳しく調査します。
海上ボーリング
海上ボーリング
海上での地質調査を目的としたボーリングで、海底の地層や地盤を詳しく調査します。ただし作業構台は別途です。
その他
さく井
グラウト工事
CBR試験・計測·ボアホールカメラ解析業務
とび・土工工事
FACILITIES
設備機器紹介
ボーリングマシン
地質調査に使用される掘削機。土や岩盤を掘り進め、地層や地盤のサンプルを採取するために活用します。
保有ボーリングマシン 350m級2台、250m級3台、150m級6台、50m級6台、30m級2台、10m級1台






試錐ポンプ
地下水を排出しながら地質調査を進めるための装置。ボーリング中の水処理や地下水試験にも重要な役割を果たします。
保有ポンプ 清水用150L6台、泥水用ポンプ200L・150L・100L・40L各1台ずつ、30L5台、20L2台



モノレール
本機・台車6セット、人用台車2台、レール長1500m


試験器具
LLT(低圧)

ボアホールカメラ(株)ボア社製
